

そんな願いを持ったご家族の思いに寄り添うために始まりました。
「なゆた」という名前は「すべてのもの」という意味のサンスクリット語をもとにしており、
「いつも大らかな気持ちですべての出来事を受け入れていきたい」という思いが込められています。



『 人と関わり楽しい経験を積み重ねる 』
「あそび」のなかには、成長できる好機がたくさんあると考えています。
たとえ苦手な集団生活であったとしても、楽しい経験を通じて、
適応の後押しへと繋げます。

「はたらく」なかで「自立」を目指す
「はたらく」ことはどんな人にとっても、
「いきがい」につながるものと捉え、
ひとりひとりに合わせたワークスタイルで
スモールステップの支援をしています。

『大人になったら自立した生活をしてみたい』
誰しもが思う自然なことです。利用者自身の思いに寄り添いながら、
少しずつ宿泊経験を積み重ねています。
同時に少しでもご家族の安心と休息に繋がることを目指しています。

なゆたではたらく就労利用者たちがえがおで皆様をお出迎えします。
誠実な製造スタッフが心を込めて作った焼き菓子と、
優しさあふれる利用者たちがお入れするスペシャリティコーヒーで、
ほっと和むひとときをご提供いたします。


目の前の障がいにそっと寄り添う
与えられた環境と役割を活かし、利用者一人一人のペースに合わせて、
ゆっくりでも、大切な毎日にずっと寄り添う。
その誠実な積み重ねが、やがて大きな貢献や偉大な成果へと繋がります
